Sponsored link


This advertisement is displayed when there is no update for a certain period of time.
It will return to non-display when content update is done.
Also, it will always be hidden when becoming a premium user.

人生100年時代。ずっと元気で歩くためにも、中高年こそ筋トレを!

はじめよう ランジ筋トレ

筋肉は、40代ごろから加齢とともに落ちていき、つまずきや転倒、QOL(生活の質)の低下を引き起こすのですが、その一方で、鍛えれば何歳からでも大きくできることが特徴です。

特に重要なのに落ちやすい筋肉が、下半身の筋肉(腸腰筋・大殿筋・大腿四頭筋)で、そこを鍛えるために「スクワット」だけしていても、すべてを一度に鍛えることができません。

この3つの筋肉を、まるごと鍛えることができるのが今回の書籍で紹介されているランジ筋トレで、歩く速度を上げたり、つまずき・転倒予防にも効果的であるにも関わらず、たった1種目で、いつでも手軽に行えるというトレーニング方法。

本誌では、この「ランジ筋トレ」を中心に、体の不調を改善する「中高年におすすめの筋トレ」を紹介されています。

基本的にランジ筋トレは、片方の足を大きく前に一歩踏み出して、腰を落とす筋トレで、不安定そうに見えますが、机に手を添えることで転ばずに行え、踏み込む距離などを調節することで、誰でも手軽に行うことができます。

2023/01/05(木) 23:14 書籍 PERMALINK COM(0)

コンパクトな電動フォームローラー 「uFit Vibrating Roller Mini」の販売が開始されました。

電動フォームローラー

プロアスリートを中心に愛用されている電動フォームローラー「uFit Vibrating Roller」に新たなコンパクトモデルが登場、「uFit Vibrating Roller Mini」は最大3200回/分の振動や丈夫で柔らかいEPP素材など「uFit Vibrating Roller」と同じ性能でありながら、コンパクトで持ち運びしやすく、小柄な方にも最適なセルフケアグッズとなっているようです。

疲れている部分に当てるだけで、スポーツの前後に使えばケガの防止や疲労回復になりますし、仕事中や家事の合間に使えば脚のむくみや肩コリの解消につながるようですから、筋トレやフィットネス目的でなくても利用ができそう。

一般的なフォームローラーはかたい商品が多いのですが、「uFit Vibrating Roller Mini」は柔らかいEPP素材を採用しているため体を痛める心配がなく、最大3200回/分も振動するので、強く圧をかけなくても刺激が伝わり、体を痛めずにケアできのだとか。

コロナ禍において運動不足になっていたり、デスクワークでの疲れをとるには持ってこいかも。

2022/12/26(月) 19:11 器具 PERMALINK COM(0)

いや、これは懐かしい!!!

令和版ビリーズブートキャンプ2

かつてトレーニング方法として話題となった、あのビリー隊長が復活!新たなコンテンツ「ビリーズスタジオ」の第1弾として「[10分から始められる 令和版ビリーズブートキャンプ 2 -sparta edition-」が配信されていたようです。

150万部もの大ヒットを生み出し世界に影響を与えたフィットネスインストラクターであるビリー隊長と一緒に、10分宅トレで夏バテ知らずの身体づくりにチャレンジしませんかというキャッチフレーズのもと、日本最大級のオンラインフィットネス動画配信サービス「LEAN BODY」で配信されているようで、合言葉は当然のことながら「VICTORY!」

なんでも前回2020年にリリースをされた「令和版ビリーズブートキャンプ」は、総受講回数770万回超え、入隊者はリリース後2日間で7000人、2ヶ月で2万人超えと大きな反響があったようで、コロナ禍の外出自粛で弱ってしまった私達の心身を励ましてくれたその動画は、リリースから2年以上経った今もなお、70万回以上視聴され続けていることから新シリーズの製作に至ったようですよ。

今外でなにかすると、なにかにつけマナーポリスがうるさいですから、このようなコンテンツで自宅でしっかり運動不足を解消できるといいですよね。

2022/12/11(日) 20:16 ニュース PERMALINK COM(0)

有酸素運動を習慣的に行うことで、脳の血流が良くなるというデータが報告されたのだそうです。

ウォーキング

運動や身体活動を習慣的に行うことが、認知症や認知機能の低下の予防に効果的であることが多くの研究で分かっていて、有酸素運動(ウォーキング)によって、前頭前野が発達するのだそうです。

有酸素運動することで神経細胞の栄養源が体内で作られ、それによって記憶をつかさどる海馬も発達するだけでなく、運動することで不安やストレスをとり除くこともわかっています。

なんでも認知症は海馬が萎縮することから始まるのだそうで、ストレスは海馬を萎縮させる原因となり、そのため、運動することは海馬の健康維持に役立つようですね。

ウォーキングなどの運動をすることで「脳のインスリン抵抗性」が改善し、認知力などのパフォーマンスが向上するという研究も発表され、また、運動不足を解消し、体を積極的に動かすようになると、質の良い睡眠をとれるようになり、睡眠薬などを服用する必要がなくなる可能性があるという研究も報告されています。

食事改善やサプリなどで健康維持することも大切ですが、1番効果的なのはやはり運動することなんですよね。

2022/12/04(日) 21:23 ニュース PERMALINK COM(0)
Sponsored link


This advertisement is displayed when there is no update for a certain period of time.
It will return to non-display when content update is done.
Also, it will always be hidden when becoming a premium user.