スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

いや、これは懐かしい!!!

令和版ビリーズブートキャンプ2

かつてトレーニング方法として話題となった、あのビリー隊長が復活!新たなコンテンツ「ビリーズスタジオ」の第1弾として「[10分から始められる 令和版ビリーズブートキャンプ 2 -sparta edition-」が配信されていたようです。

150万部もの大ヒットを生み出し世界に影響を与えたフィットネスインストラクターであるビリー隊長と一緒に、10分宅トレで夏バテ知らずの身体づくりにチャレンジしませんかというキャッチフレーズのもと、日本最大級のオンラインフィットネス動画配信サービス「LEAN BODY」で配信されているようで、合言葉は当然のことながら「VICTORY!」

なんでも前回2020年にリリースをされた「令和版ビリーズブートキャンプ」は、総受講回数770万回超え、入隊者はリリース後2日間で7000人、2ヶ月で2万人超えと大きな反響があったようで、コロナ禍の外出自粛で弱ってしまった私達の心身を励ましてくれたその動画は、リリースから2年以上経った今もなお、70万回以上視聴され続けていることから新シリーズの製作に至ったようですよ。

今外でなにかすると、なにかにつけマナーポリスがうるさいですから、このようなコンテンツで自宅でしっかり運動不足を解消できるといいですよね。

2022/12/12(月) 10:16 ニュース PERMALINK COM(0)

有酸素運動を習慣的に行うことで、脳の血流が良くなるというデータが報告されたのだそうです。

ウォーキング

運動や身体活動を習慣的に行うことが、認知症や認知機能の低下の予防に効果的であることが多くの研究で分かっていて、有酸素運動(ウォーキング)によって、前頭前野が発達するのだそうです。

有酸素運動することで神経細胞の栄養源が体内で作られ、それによって記憶をつかさどる海馬も発達するだけでなく、運動することで不安やストレスをとり除くこともわかっています。

なんでも認知症は海馬が萎縮することから始まるのだそうで、ストレスは海馬を萎縮させる原因となり、そのため、運動することは海馬の健康維持に役立つようですね。

ウォーキングなどの運動をすることで「脳のインスリン抵抗性」が改善し、認知力などのパフォーマンスが向上するという研究も発表され、また、運動不足を解消し、体を積極的に動かすようになると、質の良い睡眠をとれるようになり、睡眠薬などを服用する必要がなくなる可能性があるという研究も報告されています。

食事改善やサプリなどで健康維持することも大切ですが、1番効果的なのはやはり運動することなんですよね。

2022/12/05(月) 11:23 ニュース PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。